VoicePopper3からの改善点(VoicePopper4)


旧製品の「ボイスポッパー3」は発売されてから10年以上が経ち、OSが変わる毎に細かい修正を重ねてまいりましたが、さすがに基本構造が古くなっていることと、Windows8以降のスクリーンリーダーとの併用で発生するようになった問題解決のため、最新の開発環境とプログラミング言語で一から作り直すことになりました。しかしベータ公開後にお試しいただければ気付かれると思いますが、ボイスポッパー3の全てのコマンドがほほそのまま使え、ほとんど違和感なく移行できるようになっております。その上で、下記のような数多くの新機能と改善を付け加えました。

[全般]
プライバシー保護
ユニコード対応

[メール関連]
アカウント別メールボックス
メールフォルダの階層化
振り分け設定の改善
メール一覧のスレッド表示対応
メール作成ダイアログのモードレス化
メール復元方法の改善
ファイル選択ダイアログの改善
メール受信後に新着メールを読む方法について

[ニュース関連]
テレビ番組表の標準組み込み


[全般]

プライバシー保護

ボイスポッパー3では、1台のパソコンを一人だけで使うことを想定して作られており、メールデータなど非常にプライベートな情報であるにも関わらず、Windowsのどのログインユーザからも見える場所に置かれていました。当時のプログラムの作り方が、そういう作りのものが多かったためです。このため、ご家族で1台のパソコンを共用するケースでは不都合がありました。
後継の「ボイスポッパー4」では、現代的なWindowsアプリケーションの流儀に則って、特定のWindowsログインユーザだけが閲覧できる場所にユーザデータを置くことにしました。メールやニュースの送受信データだけでなく、全ての設定や検索履歴なども該当します。この変更により、複数のWindowsログインユーザが、互いのプライバシーを守りながら、1台のパソコンで、自分用にカスタマイズされたボイスポッパーを利用できるようになります。

ユニコード対応

ユニコードとは、世界中で使われる全ての文字を一つのコード体系で利用できるようにしようという考えで作られたものです。メールソフトにおいては、メール本文、件名、宛先、添付ファイル名等に、多言語の文字を混在できる、なおかつ、そういうメールを送受信しても、ユニコード対応している受信側で正しく表示できる、ということがユニコード対応となります。現在、晴眼者向けのほぼ全てのメールソフト、Webメールサービスがユニコードに対応していますが、音声対応ソフトの世界では対応がかなり遅れており、日本語SJISコードの範囲外の文字を使うと、その文字だけがクエスチョンマークに化ける状況が続いていました。ユニコードは単に多言語化というだけでなく、8点点字など視覚障害者に有用な記号も含んでいます。中国語やハングルのメールを書くことに興味がないかたでも、点字フォントと日本語の文章が混在するメールは書いてみたいと思われるのではないでしょうか。

[メール関連]

アカウント別メールボックス

現在ではほとんどのメールソフトが、アカウント毎に独立したメールボックスを持つ構造になっており、ボイスポッパーもそれに倣いました。

メールフォルダの階層化

ボイスポッパーのメールボックスには、受信箱、送信箱、送信済み、下書き、保存、ゴミ箱の6つの基本フォルダを持ちますが、その基本フォルダの中に、入れ子状態でユーザ作成フォルダを作ることができるようになりました。またユーザ作成フォルダの中にさらにユーザ作成フォルダを作るなどして、階層化が可能です。これにより、フォルダ単位の移動、コピー、削除が可能になりました。

振り分け設定の改善

アカウント毎にメールボックスを分けたことにより、振り分け設定もアカウント毎に持つことになりました。また、送信メールの振り分けも可能になりました。

メール一覧のスレッド表示対応

メーリングリスト用の振り分けフォルダに便利な、スレッド表示(会話並びの階層表示)も今回対応しました。メール一覧メニューでのスレッドモード切替コマンドで即座に切り替えられます。※従来のスレッドを辿ったり遡ったりするコマンドも残しています。

メール作成ダイアログのモードレス化

メール作成ダイアログを開いたままで、メイン画面の操作ができるようになりました。メールを書く作業のために、他のメールやニュースを閲覧したりすることができます。またメール作成ダイアログは最大5つまで同時に開くことができます。

メール復元方法の改善

ボイスポッパー3では、メールボックスやメールフォルダを定期的にバックアップしてもらう方針でしたが、これはなかなか実行してもらえず、メールを間違えて削除してしまった場合に復元できなくて困るケースが多々みられましたので、ボイスポッパー4ではゴミ箱フォルダから削除されたメールやフォルダを、別の場所に30日間保持するようにしました。間違えて削除してしまったメールやフォルダは、そこから復元できます。

ファイル選択ダイアログの改善

添付ファイルの選択などに使われるファイル選択ダイアログは、Windows標準のものではなく独自のUI画面を用意していましたが、フォルダ階層の並びが、ドライブを最上位とする物理ディレクトリ階層であったことが原因で、デスクトップやマイドキュメントの場所が分かりにくいと感じられるかたが多かったようです。DOS時代のディレクトリという考え方が、近年は理解されにくくなっているということだと思います。ボイスポッパー4ではこれを改良し、デスクトップを最上位とするエクスプローラー画面に近いフォルダ階層表示に変更しました。これにより、デスクトップ上に添付ファイルを保存したり、マイドキュメントの中のファイルを添付したりすることが以前より分かりやすく楽になりました。

メール受信後に新着メールを読む方法について

受信されたメールは各アカウントの階層化されたメールフォルダに振り分けられますが、それによってメールを読む方法がボイスポッパー3より複雑になるということはありません。ボイスポッパー3の時と同様に、まずIキーを押してください。そうすれば最初のアカウントの受信箱のメール一覧メニュー内の未読メールにカーソルが置かれた状態になります。右矢印キーを押せばそのメールを自動読み上げで読むことができます。それ以後は、ピリオドキーを押すことによって、次の未読メールを読み込んで自動読み上げします。「ピリオドキーコマンド」の次の未読メールを探す機能は、アカウントやフォルダ階層を超えてすべての未読メールを探せますので、フォルダ階層を出たり入ったりして未読メールのあるフォルダを探す必要はありません。とても便利な機能ですので、最初にIキー、次以降はピリオドキーと覚えてください。

[ニュース関連]

テレビ番組表の標準組み込み

ボイスポッパー3では別売り(1800円)だったテレビ番組表モジュールを、標準で組み込みました。インストール作業は不要で、モジュールのダウンロードメニューから視聴可能な地域のテレビ番組表モジュールを追加するだけで利用できるようになります。