VoicePopper・サーチエイドは、NVDAスクリーンリーダー(2014.1jp)に対応しました


対応OSは、Windows XP, Vista, 7, 8, 8.1です。
下記の注意点を必ずお読みください。
※特にWindows8と8.1パソコンをご利用の方は、「Windows8, 8.1の場合の注意点」を事前によくお読みください。

本文へジャンプ

●メニュー

1.全Windowsに共通の注意点

  1. NVDA(2014.1jp)対応しているVoicePopper・サーチエイドのバージョンについて
  2. NVDA(2014.1jp)のダウンロード
  3. 本文読み上げ画面の点字出力について
  4. 点字出力の表示時間について

2.Windows8, 8.1の場合の注意点

  1. 初回起動時のUIオートメーション無効化の手順

●本文

1.全Windowsに共通の注意点

@NVDA(2014.1jp)対応しているVoicePopper・サーチエイドのバージョンについて
NVDA(2014.1jp)に対応しているVoicePopper・サーチエイドのバージョンは、それぞれ下記の通りです。
VoicePopper ver.3.13
サーチエイド ver.1.22
古いバージョンをお使いの場合は、NVDAを起動していない状態で、最新版にバージョンアップしておいてください。各ソフトの「バージョン情報」の項目から自動アップデートが可能です。

ANVDA(2014.1jp)のダウンロード
下記URLからダウンロードできます。無料です。
http://sourceforge.jp/projects/nvdajp/downloads/60796/nvda_2014.1jp.exe/

nvda_2014.1jp.exeというファイルがダウンロードされますので、それを実行してインストールをおこなってください。
※使用許諾契約の画面では、ポータブル版ではなく、「このコンピュータにNVDAをインストール」を選んでインストールしてください。

B本文読み上げ画面の点字出力について
ピンディスプレイ使用時は、本文読み上げ画面での点字出力で、1回に表示される文字列長が、ピンディスプレイの一行の長さを超える場合、残りの部分を表示できない問題があります。本文読み上げ画面でYキーを押すと表示される編集モード閲覧画面では、正常に点字出力されますので、お手数ですが、編集モード閲覧画面で本文をお読みください。音声のみで使われる場合はこの問題は関係ありません。
※この問題は、将来のバージョンのNVDAにてご対応いただけると思われます。

C点字出力の表示時間について
点字出力の表示をキープできる時間が、NVDA(2014.1jp)では最大20秒までとなっております。
※将来のバージョンのNVDAにて、この時間を延ばすことをご検討中です。

2.Windows8, 8.1の場合の注意点

@初回起動時のUIオートメーション無効化の手順

Windows8, 8.1で、NVDAをご利用中に、初めてVoicePopper・サーチエイドを起動する場合、VoicePopper・サーチエイドの動作に悪影響を及ぼす「UIオートメーション機能の無効化」という処理をおこないます。初回起動時に1回行うだけで、2回目以降は普通にすんなり起動できます。
やり方は以下の6つの手順です。

1) まず最初に、NVDA以外のスクリーンリーダーが起動していたら全て終了させて、スクリーンリーダーはNVDAだけが起動している状態にしてください。

2) 次に、NVDAに関連した下記の5種類の画面のうち、どれか一つでもパソコン画面に表示されていれば、それらを指定の方法で閉じてください。これらの画面が残っていますと、その後の手順が正常に行えません。

「ようこそNVDAへ」の画面
NVDAの起動時に毎回表示される画面です。
エスケープキーで閉じておいてください。



「新しいラップトップ用キーボード配列」の画面
NVDAの初回起動時に表示される画面です。
エスケープキーで閉じておいてください。



「NVDA」の画面
この画面が出ている場合は、NVDAのインストールがまだ終わっていません。
「同意する」のチェックボックスを「チェックあり」にして、
「このコンピュータにNVDAをインストール」のボタンを押してください。



「NVDAのインストール」の画面
この画面が出ている場合は、NVDAのインストールがまだ終わっていません。
「継続」のボタンを押してください。



「完了」の画面
NVDAインストール完了の画面です。
これもOKボタンで閉じておいてください。



3) VoicePopper3.13またはサーチエイド1.22を起動してください。

4) 下記のような内容の、UIオートメーション機能の無効化を行うかどうかの確認画面が出ます。
「ボイスポッパーを起動するには、NVDAのUIA機能を無効にする必要があります。その処理のために、NVDAを一度終了してよろしいですか?」
この画面で、OKボタンを押してください。



5) 次に、下記のように「NVDAの終了」という画面が出てきた時には、エンターキーを押して終了する選択をしてください。この画面はNVDAの設定次第では、出てこないこともあります。



6) チャイムのような音が鳴り、NVDAは一度終了します。そしてまたチャイムのような音が鳴り、NVDAが再起動します。その後、VoicePopperまたはサーチエイドが起動します。この時点でVoicePopperまたはサーチエイドは、NVDAの音声で喋るようになっているはずです。

以上です。